本年は石川県にとって自然災害で多くの方がつらい思いをされた1年となりました。被災されました皆様には心からお見舞いを申し上げると共に1日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。
南加賀木材協同組合としても震災からの復興に少しでもお役に立ちたいとの思いから、仮設住宅用の資材供給に対応すべく年明け早々から乾燥機・加工施設をフル稼働させ生産を強化してきました。隣接するかが森林組合の協力も得ながら春先から県産材の集成柱1万3千本を納期に間に合うよう順次、被災地に供給してきたところです。さらに豪雨災害で追加注文を受けた集成柱等も鋭意、生産・納品をしており被災者の皆様の生活再建に少しはお役に立てたてているのではと自負しております。
小松市那谷町に位置する当組合は平成14年の設立以降、かが森林組合の那谷工場と共に県内唯一の木材加工流通拠点として、かが杉をはじめとする地元材を産地直送で受け入れ、製材から乾燥・加工まで一貫して行うトレサビリティーと常時稼働している9台の大型蒸気式乾燥機で乾燥した品質確かなJAS製品にこだわっております。
「21世紀は環境の時代」。木は二酸化炭素を吸収し成長します。建築物などに利用された木材は二酸化炭素を固定しながら私たちに安全で潤いのある生活を提供してくれます。そして最後には木質チップとなり化石燃料の代替えとしてエネルギーに変わります。
当組合は県産材にこだわった木製品の供給を通じて木のある豊かな暮らしの提供と地球温暖化をはじめとする環境問題にも貢献してまいります。
南加賀木材協同組合としても震災からの復興に少しでもお役に立ちたいとの思いから、仮設住宅用の資材供給に対応すべく年明け早々から乾燥機・加工施設をフル稼働させ生産を強化してきました。隣接するかが森林組合の協力も得ながら春先から県産材の集成柱1万3千本を納期に間に合うよう順次、被災地に供給してきたところです。さらに豪雨災害で追加注文を受けた集成柱等も鋭意、生産・納品をしており被災者の皆様の生活再建に少しはお役に立てたてているのではと自負しております。
小松市那谷町に位置する当組合は平成14年の設立以降、かが森林組合の那谷工場と共に県内唯一の木材加工流通拠点として、かが杉をはじめとする地元材を産地直送で受け入れ、製材から乾燥・加工まで一貫して行うトレサビリティーと常時稼働している9台の大型蒸気式乾燥機で乾燥した品質確かなJAS製品にこだわっております。
「21世紀は環境の時代」。木は二酸化炭素を吸収し成長します。建築物などに利用された木材は二酸化炭素を固定しながら私たちに安全で潤いのある生活を提供してくれます。そして最後には木質チップとなり化石燃料の代替えとしてエネルギーに変わります。
当組合は県産材にこだわった木製品の供給を通じて木のある豊かな暮らしの提供と地球温暖化をはじめとする環境問題にも貢献してまいります。
令和6年12月
南加賀木材協同組合
理事長 片山 健二